uedakana_

焼成時入ったS字の亀裂

窯出しした時、あー…と残念な気持ちになる
いつのまにか刷り込まれた概念からこれを失敗だと瞬時に判断してしまう

でも現象として見てみると美しい曲線と思う
いろんな視点で見ること忘れずに作ることを続けていきたい

意図せず起こった現象を拾い集めて作品を作りたい
小さなテストピースやB品をうります 小さなテストピースやB品をうります
こうやって集めて箱に入れてみると漂流物のよう

POP UP EVENT “感度“
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
様々な感覚に触れるもの・ことの展示や販売をするイベント
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分

#ceramics  #ceamicart #陶芸 #質感 #texture #matière #石ころ
これも何年も前の作品、なんとサインを入れている…
しかもお皿のかたち(お皿のかたちをしているが食器としては役にたたない、食べ物以外を受け止めるうつわではあるかもしれない。のでお皿と言いきれずお皿のかたちと言いました)

赤土に白土の象嵌で、焼き上がりが冬の霜の降りた原っぱに似ている

陶芸楽しいなあ

POP UP EVENT “感度“
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
様々な感覚に触れるもの・ことの展示や販売をするイベント
第一回は「陶芸ワークショップとスペシャルティーコーヒー豆・コーヒーのためのうつわの販売」
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分

#ceramics  #ceramicart #陶芸
数年前の作品
手回しろくろ使わず手捻りすると自分自身の中心軸のようなものを感じる

 土っぽさのある質感は、焼成後に漆を塗ってその上から陶片を粉にしたものをまぶしている

陶芸はどうしても焼成時失敗することがある、焼いたものは土には戻らないのでどうにか使えないかずっと考えている、そのうちの一つがこのやり方
砕き続けて粉にするのでそれがかなり大変…

あと料理みたいにころもをつける発想がある、漆や釉薬などくっついて固まるものの上に何かつける

説明が長くなってしまいましたが、昔の作品やB品などを2月のイベントで販売します。
スペシャルティーコーヒー豆やコーヒーのためのうつわの販売もあります!
よかったら是非きてください。

POP UP EVENT “感度“
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
様々な感覚に触れるもの・ことの展示や販売をするイベント
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分

#ceramics #ceramicart #陶芸 #漆
時間の転写、時間のかたまり 時間の転写、時間のかたまり
2月のイベント準備のために毎週、障害者施設8-18に行っています

みんなが描いた絵を、私が彫ってハンコにして、そのハンコでみんながラッピングペーパーをつくる

うつわの絵付けもしてもらう

彼らと何かを作るのは
ただの単純作業じゃなくてお互いにとって大切なコミニケーションでもある

POP UP EVENT “感度“
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
様々な感覚に触れるもの・ことの展示や販売をするイベント
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分
一旦落ち着こう🌿 一旦落ち着こう🌿
削った後の土や余分な釉薬を一つのバケツにまとめて溜めている
乾燥して色んな層のある大きな塊になった
素材の種類や密度がバラバラなので金槌で砕くと思いも寄らぬかたちが現れる気に入ったものを焼成する
素材の違いで色や質感も微妙に違う
釉薬をかけて焼成しても面白い表情がでると思う
焼くまで結果はわからない

どの作品に使った土とか見ているとわかるので自分にとっての地層みたいな作品
制作過程で偶然性や無作為な要素があるといい
自分でやっている中で思いも寄らぬ現象をたくさん見たい
完成写真は過去に作ったもので
2月のイベントには新しく砕いたものを出品します
POP UP EVENT “感度“
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
様々な感覚に触れるもの・ことの展示や販売をするイベント
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分

#陶芸 #ceramics  #ceramicart  #interior #art #design #artwork
陶芸ワークショップ
「質感をつくる」
きめ細やかな土で手のひらサイズの
小さな石ころほどのものを成形し
先の細かい木ベラや棒を使って表面を
線や点で埋め尽くしていくと
質感ができあがります。
写真は小学2年生の子が作ったものです。
時間さえあれば誰でも作れます、それぞれの質感ができあがるでしょう。
この陶芸は技術ではなく、個々が持つ癖や感覚が反映されると思います。

2/4,2/5の14時から定員約6名
所要時間1時間〜閉店時間まで
粘土約400グラムで好きな数つくれます
参加費一名6,000円

予約は私のDMまで

———————————

POP UP EVENT “感度“
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
様々な感覚に触れるもの・ことの展示や販売をするイベント

第一回は「陶芸ワークショップとスペシャルティコーヒー豆・うつわの販売」

●陶芸ワークショップ「質感を作る」
植田佳奈 @uedakana_ の得意とする象嵌技法で質感のある石ころを作ります。

●スペシャルティコーヒー豆の販売
“8-18 roaster” @818_roaster 
8-18のメンバー(利用者)がハンドドリップで淹れる自家焙煎珈琲の提供、販売。

“+Roaster” @plus_roaster 
シングルオリジンコーヒーの提供、販売。コーヒーに合うおやつをご用意いたします。

●コーヒーのためのうつわの販売
4人の作家によるコーヒーのためのうつわ
うつわが変わるとコーヒーの味わいも変わります。
ギフトにもおすすめです。
出品作家
香代 @kayo_po_po 
菊池俊治 @kikuchishunji 
斎藤知香 @chika_porcelain 
平井亮大 @ryotahirai0429 

●陶芸作品の販売
障害者施設8−18 @818_works のメンバーが植田佳奈と共に制作した陶芸作品の販売や
植田佳奈のデッドストックやB品などの販売

どなたでもお気軽にお越しください

〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分

#陶芸体験 #スペシャルティコーヒー #コーヒー #焙煎機 #おやつ #ceramics  #ceramicart #マグカップ #うつわ #コーヒーのうつわ  #コーヒーカップ #おやつのうつわ #クラフト #ワークショップ #陶芸 #障害者施設  #生活
今週2/14(土)から 静岡・浜松のRohan @roh 今週2/14(土)から
静岡・浜松のRohan @rohan_hamamatsu さんで
四人展に参加します。

静岡での展示は初めてです。
是非実物お手に取ってご覧いただきたいです🌿

1/14sat-1/22sun

12:00-18:00

〒430-0944 
静岡県浜松市中区田町229−13 かぎやビル 305

浜松駅から徒歩8分

#陶芸 #ceramics  #ceramicart  #工芸 #interior #art #design #artwork #一輪挿し #vase #静岡 #浜松
ストーリーズでもお知らせしていましたがこちらでも。

年末のGreen thanks supply @greenthankssupply での個展のことを 角尾舞さん @ocojo が記事にしてくださいました!

皆様ぜひ読んでみてください🍃

https://fashiontechnews.zozo.com/series/series_mai_tsunoo/mt5
おしらせ いつもは出展させていただ おしらせ

いつもは出展させていただく側なのですが
今回は初めてイベントを企画しました。

POP UP EVENT “感度“
 @818_event 
2023.2.4sat-2.5sun  13:00-19:00
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町8-18
JR横浜線橋本駅南口より徒歩約13分

場所は神奈川の障害者施設8−18
2018年に友達に誘われてからずっとその施設でアルバイトをしています。
(ここ2年は数回しか行けてないが所属?はさせてもらっている、ありがたい)

そこで私は施設の利用者と日中の生活
(食事や掃除や散歩など)を共にしながら
一緒に絵を描いたり、陶芸をしたりしていました。

施設が土日祝は休みのため、場所を借りて私一人でB品セールなどやろうかと考えていたのですが
せっかくなら施設のみんな、利用者も職員も一緒になにかやれたらなと思ったのでした。
2日間と短いですがなかなか盛りだくさんな内容となりました。

●陶芸ワークショップ「質感を作る」
講師は私です。
きめ細やかな白土で石ころほどの小さなものを成形し
植田が普段使用している道具を使って質感を作っていきます。
単純作業が好きな方におすすめ、または石好き?詳細は  @818_event 

●スペシャルティコーヒー豆の販売
8−18には昨年、焙煎機が導入されました。
生豆を仕入れて、焙煎し販売したり、みんなでおやつの時間に淹れて楽しんでいます。
とてもこだわって丁寧に作っています。
@818_roaster  @plus_roaster 

●コーヒーのためのうつわの販売
コーヒーに合わせてうつわも販売いたします。
出品をお願いしたのは友人や後輩なのですが
それぞれが素晴らしい作品を作っていると思います。
陶芸をやっている自分なりの視点で紹介できたらと思います。
この機会に是非お手にとってみてください。ギフトにもおすすめです。
出品作家
香代 @kayo_po_po 
菊池俊治 @kikuchishunji 
斎藤知香 @chika_porcelain 
平井亮大 @ryotahirai0429 

●8−18利用者と植田佳奈の作品の販売
彼らと共に制作した絵や陶芸作品と
植田佳奈の陶芸作品のデッドストック、B品の販売をします。

@818_works 見応えあると思います、一緒に作るとはどういうことかまた書くか話すかします。

長くなってしまいました。読んでくださった方本当にありがとうございます。

#陶芸体験 #スペシャルティコーヒー #コーヒー #焙煎機 #おやつ #ceramics  #ceramicart #マグカップ #うつわ #コーヒーのうつわ  #コーヒーカップ #おやつのうつわ #クラフト #ワークショップ #陶芸 #障害者施設  #生活介護
Instagram 投稿 17944999055335420 Instagram 投稿 17944999055335420
冬の色 2023年の展示のお知らせ 新年 冬の色

2023年の展示のお知らせ

新年一回目の展示は
静岡・浜松のRohan  @rohan_hamamatsu さんで
四人展に参加します。

静岡での展示は初めてです。
是非実物お手に取ってご覧いただきたいです🌿

1/14sat-1/22sun
12:00-18:00

〒430-0944 
静岡県浜松市中区田町229−13 かぎやビル 305

浜松駅から徒歩8分

#陶芸 #ceramics  #ceramicart  #工芸 #interior #art #design #artwork #石ころ #pebbles #静岡 #浜松
2023年の展示のお知らせ

新年一回目の展示は
静岡・浜松のRohan  @rohan_hamamatsu さんで
四人展に参加します。

静岡での展示は初めてです。
是非実物お手に取ってご覧いただきたいです🌿

1/14sat-1/22sun
12:00-18:00

〒430-0944 
静岡県浜松市中区田町229−13 かぎやビル 305

浜松駅から徒歩8分

#陶芸 #ceramics  #ceramicart  #工芸 #interior #art #design #artwork #一輪挿し #vase #静岡 #浜松
静岡・浜松のRohan @rohan_hamamatsu さんで 静岡・浜松のRohan @rohan_hamamatsu さんで
四人展に参加します。

静岡での展示は初めてです。
是非実物お手に取ってご覧いただきたいです🌿

1/14sat-1/22sun
12:00-18:00

〒430-0944 
静岡県浜松市中区田町229−13 かぎやビル 305

浜松駅から徒歩8分

#陶芸 #ceramics  #ceramicart  #工芸 #interior #art #design #artwork #一輪挿し #vase #静岡 #浜松
こういう感じ こういう感じ
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
良い一年になりますように

初めて北海道に行きました
階段がよかった
うさぎも作ったよ二枚目みてね
夕日に濡れた色

2023年の展示のお知らせ

新年一回目の展示は
静岡・浜松のRohan @rohan_hamamatsu さんで
四人展に参加します。

静岡での展示は初めてです。
是非実物お手に取ってご覧いただきたいです🌿

1/14sat-1/22sun

12:00-18:00

〒430-0944 
静岡県浜松市中区田町229−13 かぎやビル 305

浜松駅から徒歩8分

#陶芸 #ceramics  #ceramicart  #工芸 #interior #art #design #artwork #一輪挿し #vase #静岡 #浜松
2015 2015
さらに読み込む Instagram でフォロー